当自習室では、皆さまが集中して学習できる環境を保つために、以下のルールを設けております。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1. 静かで安全な環境維持のため、以下の行為は禁止とさせていただきます。
- 会話
- 大きな物音
- 大きな咳や咳払い
- 香水などの強い匂い
- 火気厳禁
電卓やキーボードの操作も静かにお願いいたします。
携帯電話はマナーモードに設定し、通話は自習室の外でお願いいたします。
※静かな環境を心がけておりますが、スタッフや他のお客様による清掃の際に、
やむを得ず音が発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。
2. 飲食について
- おにぎり、パンや、軽食(ガム、飴、チョコなど音や匂いの少ないもの)のみ可。
- においの強いものはご遠慮ください。
- 飲み物はアルコール不可、その他は持ち込み可能です。
- ゴミは各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。
3. 離席について
食事などで荷物を席に置いたまま離席されるのは、1時間程度を目安にしてください。
スペースの有効活用と公平性維持のためにご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
お荷物・貴重品の管理については、ご自身で責任を持って管理をお願いいたします。
長時間にわたり、荷物を置いたまま離席されている場合は、管理者・スタッフによりお荷物を回収させていただく場合がございます。
4. ご利用後・清掃について
- 消しゴムのカスは、備え付けのミニほうきとちりとりで回収し、専用ゴミ箱へお捨てください。
- ご利用後に汚れ等がございましたら、備品棚にご用意しておりますウエットシートでお拭きください。
- その他のゴミ(飲食物・紙くずなど)は、必ずお客様ご自身でお持ち帰りください。
※ スペース内にゴミを残す行為は固く禁じております。 - ご利用後は、椅子を元の位置に戻してからご退室ください。
- 卓上ライトを消してください。
- 自習室内の備品(文具、延長コード、清掃用具等)はすべて共有物です。
無断で持ち帰る行為は「窃盗」と見なされ、法的措置の対象となる場合があります。
5.自習室の閉鎖、利用制限
本自習室は次の場合、閉鎖もしくは利用制限されます。その場合の返金は致しません。
・災害、気象、地震その他天変地異、公衆衛生に関わる緊急事態で開場が適切でないと認められる時
・施設の改造、補修等
・その他運営管理上必要と認められる時
6. ロッカーのご利用について(オプション)
当自習室では、希望者に限り月額制でロッカーの貸し出しを行っております。
ロッカーのご利用にあたっては、以下の規定を遵守してください。
▷ ご利用条件:
- ロッカーは月単位契約・先着順とし、空きがある場合にのみ受付いたします。
- 鍵の管理はご自身の責任で行ってください。紛失の場合、再発行手数料3,000円を申し受けます。
▷ 禁止事項:
食品・生もの・危険物・悪臭を発するものの保管は一切禁止です。
貴重品・現金・電子機器等の保管は自己責任とし、紛失・盗難・破損について当方は一切責任を負いません。
7. 身分証明書の提出について(本人確認)
当自習室では、トラブル防止および利用者の安全確保のため、
月額プランの会員登録時に「顔写真付きの公的身分証明書(運転免許証・学生証など)」の画像提出をお願いしております。
- ご提出いただいた情報は、本人確認の目的に限定して使用します。
- 法令に基づく場合を除き、第三者への提供はいたしません。
- 管理には十分注意を払い、退会後は一定期間をもって安全に破棄いたします。
- 詳しくは[プライバシーポリシー]をご確認ください。
8. ご入会について
・本自習室のご利用申し込みをしていただくことで、本利用規約に同意したことになり、本自習室の会員となります。
・契約に際して身分証の確認をさせていただきます。
・会員資格は利用申込した本人のみとします。
・未成年者は本規約の同意をもって保護者の同意を得られているものとします。
・当自習室は、入会申込者に以下の事由があると判断した場合、申込を承認しないことがあります。なお、その理由については一切の開示義務を負いません。
(1)入会申込に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)本規約に違反したことがある者からの申込である場合
(3)成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
(4)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
(5)その他、当社が入会を相当でないと判断した場合
9. 違約金・損害賠償について
下記のような迷惑行為・規約違反が発覚した場合、
内容に応じて利用停止および違約金の措置を取らせていただく場合がございます。
▷ 時間の超過
ご利用時間を10分以上超過された場合、以降30分ごとに1000円を請求いたします。
▷ 対象となる行為(例)
- ゴミの放置・汚損行為
- 通話や会話など周囲の妨げとなる行為
- 食事・飲酒などの明確な禁止行為
- 故意による備品破損・持ち出し
- スマートロックの解錠方法を第三者へ共有
▷ 違約金の目安
- 軽度の違反:5,000円
- 著しい違反または損害発生:20,000円以上
(修理費・清掃費・営業損失等の実費を請求する場合があります)
※ 警告後に改善が見られない場合や悪質なケースでは、即時のご利用停止を行います。
10. 退会措置について
規約違反などにより、継続してご利用いただくことが困難なご利用者様に対しては、退会措置を講ずる場合がございます。
上記の措置に関して、当社の判断を尊重していただきますようお願いいたします。
11. プラン内容について
自習室VERIAでは、より良いサービス提供のため、プラン内容・料金体系・利用時間などを予告なく見直す場合がございます。変更が生じた際は、公式ウェブサイトおよびメール等にて速やかにお知らせいたします。
なお、すでにご契約中の会員様に不利益が生じないよう、
適切な移行措置または現行プランの継続利用をご案内させていただきます。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
12.苦情対応
・ルール違反や迷惑行為があった場合は運営会社まで連絡してください。
・運営会社より指摘を受けた場合は、速やかに行動を改善してください。
・指摘を受けたにもかかわらず改善されない場合(2 回目のルール違反・迷惑行為を確認した場合)は強制退会といたします。
・自習室全体で問題がなければ、対応を行わない場合があります。
・苦情・迷惑行為への対応策は、運営会社の判断に従っていただきます。
13.免責事項
当自習室運営会社は自習室内で発生した以下の事項について、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
・ご利用者間のトラブル
・本自習室内において発生した自然災害における被害、事故、盗難、紛失等のトラブル
・本自習室の設備(座席、ロッカー、Wi-Fi 等)の不具合によって生じたトラブル
・本自習室からのメールを受信できなかったことによる不利益
・インターネット利用上のトラブル
皆さまにとって安心して学習に集中できる空間を守るための規約です。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。